Bof12 Forging spetsnaz (setup検討) このシナリオでこのbest of friendもおしまいです、最後にふさわしい内容だと僕は思っています、まず日本軍が出てきます、そしてこれは末期なのです。ロシア軍と対戦します。 中央の建物と橋が勝利条件になっていて非常に面白いのです。 まずは、防御側の疲弊した日本軍ユニットが中央で守っているところを、 ロシアの煙幕指数が高いエリー… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月09日 続きを読むread more
bof11 second thoughts (ASL setup 検討) マップ49にオーバーレイを乗せます、鉄道があり、小川があります。 このシナリオは小さい戦域で車両や45年のパンツァーファウストが十分に使えるドイツ軍など 非常に火炎があっちこっちに展開されるような激しいシナリオになります。 ドイツ側の勝利条件が、建物の支配と、相手の突破妨害なのです。 突破についてはある程度ルートが絞られます、 … トラックバック:0 コメント:0 2013年04月07日 続きを読むread more
bof9 pursuing frank (ASL セットアップ検討) このシナリオはスターターキットのマップを使いオーバーレイを使います、 ついにスタンダードに普通にマップを使う日がやってきました、 だからSKのマップを買いたいがためにSKを買うという普通ASLユーザーが出てくるのです。 これは私の例ですが、、とにかくSKのマップは良いのです 何が良いのかと言うと、家が小さいのです、1ヘクスが校庭… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月03日 続きを読むread more
bof8 Sting of the italian hornet (ASL setup検討) これはイタリア軍が出てきます。 OBAがあり車両がありで激しそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年04月02日 続きを読むread more
Bof7 The fields of black gold (セットアップ検討) このシナリオは車両が多く出てきます、 そして丘があり高度差がかなり重要です。 丘の支配がドイツの勝利条件になっています。 トラックバック:0 コメント:0 2013年04月01日 続きを読むread more
Bof6 Cavalry brigade model (ASL setup検討) さてこのシナリオですが、林での撤退戦です、 そして防御側が秘密裏にラリーポイントという場所を設定してそれに隣接するように最後のターンに撤退するのです。 防御側の方が練度が低く数は多いのですが、攻撃側のドイツはSSで有能な指揮官が揃っています。 防御側には車両も砲もあり、撤退路の選定やラリーポイントの選定が面白いと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月31日 続きを読むread more
Bof5 Adofl's amateurs (ASL) このシナリオは細い一枚のマップで進むべきルートが一つしか車両にとってはなく 森林地帯での防御撤退が必ず必要になるものです。 そしてこのVp設定ですが、全面で防御側が踏ん張ると多分簡単に達成されてしまいます。 だからマップ右側の得点が集積されている。村に早めに撤退してどのように守っていくかが重要です。 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月27日 続きを読むread more
Bof4 About his shadowy sides (ASL) このシナリオは1941年です 麦畑など非常にLOSが通りやすいです。攻撃側がロシア軍ですが、先に入り込めるので ドイツの歩兵の主力の増援を阻止しやすいです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月24日 続きを読むread more
BoF3 The abbeville bridgehead (ASL) このシナリオも対戦初期で1940年です、 フランス側が攻撃側です、ドイツは対戦車砲が37Lでこれが一番有効な火器ですが、 フランスのB1 BIZが固いのです。 ドイツ側は砲が37Lが2門 20Lが1門なのでこれを対人兵器として使っていくのが良い方法だと思います。 守り方も重要で、フランスの車両が対戦兵器が無いことをいいことに… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月23日 続きを読むread more
BoF2 A polish requiem (ASL) セットアップ検討 さらにシナリオ2です これは1939年9.14のポーランド進行です ポーランド軍はFT17という車両があり、これが大量に撃破されたが、一時期グデーリアンを押し戻すことが一瞬できたとシナリオカードには書いてあります。 さて勝利条件ですが、エリアに、ドイツ軍がある程度進撃して無事な状態を維持すればいいという勝利条件です。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月21日 続きを読むread more
BoF1 the marco polo bridge incident ASL MMPから最近発売されたシナリオ集です。これはスエーデンの団体がやっているシナリオらしいですユーロ圏の方が僕はかなり個性的なアクティブさを感じます。しかしMMPの製品贔屓な僕は、ユーロ圏のシナリオでもMMPブランドで発売されたのでこれに食いつきました。 今までMMP製品はだいたい買っています。新モジュールも出ます、ライジングサ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月20日 続きを読むread more